健康であるための条件として、いろいろ挙げられますが、
中でも、”血液循環を良くする”ということは、とても大切です。

血液循環血液循環とは、
心臓のポンプ作用により、勢いよく出た血液が、
人間の身体を構成している、
全身に約60兆個あるとされる細胞の一つ一つに、
必要なもの(酸素や栄養)を届け、
不要なもの(二酸化炭素や老廃物)を回収し、
腎臓で血液をろ過して、心臓へ戻る、
という、この繰り返しのことです。

下半身に流れた血液は、上半身へ戻ることになりますが、
戻る時に血液が通る静脈には、逆流を防ぐ弁があり、
引力に逆らうことも重なり、スムーズに戻ることが容易ではありません。

そこで、心臓のポンプと同じような役割を、ふくらはぎの筋肉が行うことで、
上半身へ血液が戻りやすくなります。
つまり、ふくらはぎの筋肉が、
『第二の心臓』として、
ポンプの役割ができているかが重要です。

血液循環(老廃物)また、引力の影響で、足には老廃物が溜まりやすく、
老廃物が溜まっているところには、血液が届きにくくなり、
細胞に栄養や酸素も届きにくくなってしまいます。

不要なものを体外へ排出し、
必要なものを全身に運ぶことは、常に必要なことで、
毎日の足もみによって、この流れをスムーズにするお手伝いをします。

血液循環が良くなると、全身の細胞も元気になり、健康につながります。